PR

【モンスターハンターワイルズ】Steam版ベンチマークソフト登場!!スコアを調べて動作環境を整えよう。

ニュース

Re-aplaのらいらいです、もう2月ですね。さて2月と言えば、期待の大作「モンスターハンターワイルズ」が2025年2月28日にリリース予定となっています。

発表からオープンベータテストでは「推奨環境が高すぎる・・・!!」と話題にもなりましたが、昨日2月5日ついにベンチマークソフトが公開されました!!

らいらい
らいらい

もう1ヶ月切ったのか~。きっと世界中のゲーマーがしばらくモンハンで遊び続けるんだろうねえ・・・早速自分の環境で快適に遊べるのかベンチマークスコアを調べてみよう!!

スポンサーリンク

モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

今回リリースされたのはSteam版「モンスターハンターワイルズ」のベンチマーク用ソフトになっています。ベンチマークソフトは同作Steamストアページから無料ダウンロードできます。

早速ベンチマークソフトを起動してグラフィックパフォーマンス中・高・ウルトラ(レイトレーシングOFF)の3段階設定で試してみました。因みに僕の環境はFHD / i7-12700 / RTX 3060 (VRAM12GB)環境です。

らいらい
らいらい

当初は推奨環境にRTX 4060 / RX 6700 XT といったハイスペックが要求されていました。しかし、GPU要件が引き下げられたとのことで、オープンベータからどれほど改善されたのか気になるところです。

グラフィックパフォーマンス:中

グラフィックパフォーマンス:高

グラフィックパフォーマンス:ウルトラ

リリースまであと僅か!環境を整えよう!

ということでベンチマークの結果、RTX 3060では快適~非常に快適クラスでプレイ可能とのことです。が、やはり高~ウルトラだと60FPSを切ってしまうので、描画の移り変わりが激しい状況によっては追い付かない可能性がチラついてきます・・・FPSを気にする方はグラフィックパフォーマンス中でのプレイや、カスタムパフォーマンスを設定する必要がありそうです。

カスタム設定の詳細については早速X(旧Twitter)などで丁寧に書いて下さっている方もいるので、参考になる情報を調べて最適な環境を整えておきましょう。

また、PCやグラフィックボードを今のうちに買い替えるというのが手っ取り早い方法ではあります。ちまたではRTX 50シリーズが話題となっていますが非常に入手困難な状況・・・。比較的簡単に入手できるRTX 40シリーズに乗り換えるのもひとつの手段かもしれませんね。また良い描画には良いモニターも必要になってくるので、余裕がある方はこちらも探してみるといいかもしれません。

今週末には2回目のベータテストも実施されますし、リリースまでもうあとわずか!今のうちに自分に合った推奨環境を整えて、快適なハンターライフを目指しましょう!

らいらい
らいらい

FPSが60切るのは仕方がないけど、要件が下がったのはうれしいな~!これでひとまず発売日に遊べることは確定したので、2月28日が楽しみだね!

タイトルとURLをコピーしました